今年もいろいろありました。
まずは一年うちの農産物を買い支えてくれた皆様に深く感謝いたします。
おかげで来年も百姓をつづけていけそうです。
もう、この仕事はちまたで言われるような業績アップや成長を追い求めるよりも、地道に来年も再来年も、またその次も・・・・・と脈々と延々と続けていけることが何より大事な気がします。
なんせほとんどが年に一回しかチャレンジできないものばかり。5,6年くらいやったってまだまだ素人の域です。
その前に体を壊してしまうことだってありますから、やはり変にがんばるよりもいい塩梅をキープすることが必要でしょう。
とか言いつつ、深酒して二日酔い続けてるといつのまにかヨメが切れてたり。。。
今年は子供ができて一気に生活が変わり、ヨメさまは一気に性格が変わり、大好きなバンドもバイクも規制だらけ。
結婚前は「好きなことをやめろなんて、、そんなこと言えないよ」
とか言ってたのが最近は「バイクいつ売るの?」とプレッシャーをかけてきます。
家族のために長く仕事続けるにはですね、深酒だって趣味だってたまには必要なんですよ!わかってます?奥さん。
そんなぶつけどころのない不満を、今日は餅つきで解消。。

毎年12/30は餅をつく日なんですね。
近所の大工さんがパワー全開でつきまくり。何かよほど奥様に不満があるのでしょうか。
とか言ってるうちに今年もラスト一日。
明日は早朝から干し芋作りです。晦日も年始も関係ありません。馬車馬です。
そういえば今年もう一人増えた家族、ネコのトト。
かわいい盛りなのでドラえもんにしてみました。

わかりづらい?