明けましておめでとうございます。
昨年お世話になった方々、応援してくれた方々、ご迷惑をおかけした方々、皆々様、今年もどうか変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。
昨年の大災害がすごすぎて、あれからもう9ヶ月以上たったのにまだ区切りがつけられず、煮え切らないまま年だけ越したという感じですが、時間だけは好き放題過ぎていきますし、人も経済も、周りの環境はどんどん変化していきますし、自分だけがポツンと取り残されているような変な焦りを感じます。
足元かためて農業やってればたいていのことには耐えられる、と思ってやっていましたが、そんなものはいとも簡単に否定されてしまうこともわかりました。
住み慣れた家や畑を、牛や豚を手放して非難せざるを得なかった同業者。
たまたま自分の地に残れて、農業を続けさせてもらえている自分。
畑から原発が見えるうちのような農園は、本当に農業を続けられていることに紙一重の危うさをつくづく感じます。
昨年は残ってくれたお客様のサポートだけで乗り切ったので、今年はその恩返しと、農園の体力増強策にまわろうかと思っています。
とか思っていたら、正月もはや3日。。。。。
明日からは干し芋が始まるような気が。。。
かわいい甥っ子が神戸から帰省したのでオムツ換えを。

おお、ちん○んがある!