朝晩めっきり涼しくなり、早くも冬ごもり前の気ぜわしい雰囲気が漂います。
といってもまだ9月、田んぼの稲刈りすら終わっていません。
今日は田んぼの会2014の稲刈り。

晴天で心地よい風が流れる最高の環境で作業することができました。
稲刈り機は「バインダー」という小型のマシン。稲を刈って束ねるとこまでやってくれます。
子供たちにも手伝ってもらい刈り方終了!稲刈りシスターズ!!

お次は刈った稲をオダにかけていきます。

そして完了!!

あとはお日様の光でゆっくりと干して脱穀して終わりです。
今年のできはどうでしょう??あれこれ言いながらのオダがけ仕事は楽しいものです。
大型コンバインでの省力稲刈りが定着したいま、こんな手がかかる稲刈りをしている田んぼは本当に少なくなりました。
田んぼの会では手のかかる作業は存分に手をかけて自分たちの手で稲を育てる実感を持っていたいと思います。
そのほうが、ご飯がダンゼンうまい!!からです。
さて次回の脱穀では昼ごはんに精米したてのお米を炊きましょう。